2011年9月14日水曜日

9.11 チャリティー イベント @広島クラブクアトロ

こんにちは! 
去る9月11日に広島クラブクアトロにて BAND+AID presents 「チャリティーミーティング」が行なわれました!


BAND+AIDとは東日本大震災で被害にあわれた方々に対し、西日本 広島から何かできないか?
という気持ちを持った広島を拠点に活動しているバンドマン達が中心となって集まったチームです。


震災があった直後から約15名のバンドマン達が委員となり、週に一回のミーティングを重ねてきました。


BAND+AIDの第1目標としては、震災からちょうど半年経った9月11日に広島クラブクアトロでイベントを開催し、その収益を震災の被害にあわれた方々に向けて送ることでした。


今回、このBAND+AIDで委員長を務めたのが
LOVE KILLS THE CATというバンドのボーカル 住吉竜典 です。


(写真 センター)


この住吉竜典が中心となって総勢10バンドで行われたこのイベント、弊社もしっかりサポートさせて頂きました。

 
9/11 ()@広島クラブクアトロ

BAND+AID presents 「チャリティーミーティング」



出演:LOVEKILLS THE CAT / バリデライト / パニックライマー / Rabbity Rabbit

Motel 79 / スノードロップ / NADAЯ THINK / Hothouse Children

JUDAS / 3rd-RUNNER



という広島在住でガンガン活動しているバンドの豪華共演!


弊社 所属の Rabbity Rabbitや


                         Rabbity Rabbit


パニックライマーも出演しました!




                           パニックライマー




全バンドが何か自分達に出来る事は無いか?と悩み、考え抜いた末に自分達に出来る事は自分達が普段やっている事を思い切ってやる事しかない!

そんな気迫がひしひしと伝わるライブばかりでした。




このブログをご覧になっている皆さんの中にも意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
色んな思いを持って音楽活動をしているバンドもたくさんいるという事を少しでも知って頂けたなら、僕達、広島バンドシーンに携わる者としては非常に嬉しく思います。



僕達に出来る事は限られていますが、 何か思いを持って行動するという事は非常に大切な事だと改めて思い知らされた日でした。



そして震災から半年経った今、このようなイベントを開催することが出来た事も、非常に意味がある事だと感じました。大切なのは風化させずに協力し続けることだと信じて弊社も尽力して行きたいと考えています。







2011年9月2日金曜日

パニックライマー3周年イベント@クラブクアトロ

みなさんこんにちわ♪PEPE MUSICの辻です、先日レーベル所属のパニックライマーが結成3周年を迎え記念イベントを広島クラブクアトロにて盛大に行いました!!結成当初からずっと走り続けてきた彼等は昨年1枚目となる10曲入りのアルバム「Panic Climbing」でデビューを飾り、ツアー終了後間もない10月に1枚目のシングルとなる「逆襲ジェネレーション」をリリースというハイペースで活動して今もなお広島インディーズシーンを牽引しているバンドです。

そんなパニックライマーの3周年のイベントにスタッフとして参加してきました。平日にも関わらずパニックライマーの3周年をお祝いしようとたくさんのお客様に御来場頂きました。

ゲストアクトにもパニックライマーと共に広島を盛り上げているバンド達が出演してくれて最初から最後までとても雰囲気の良いイベントでした!!

【LOVE KILLS THE CAT】










【パラレルリープ】














【Allcock Harisman】










そして最後に登場のパニックライマー!!大きな拍手と歓声に包まれながらライブが始まりました♪


















ライブの直後からパニックライマーもお客さんも一緒になって音楽を楽しんでいました。こうしてみてたら彼等が3年間の間にやってきた事が形となって表れてとても嬉しく思いました。

ライブの後半は各方面の広島アーティストとのコラボレーションもありました♪

【ガールズグループ Fleur Cherieとのコラボ】




















Voのホビを支える純ちゃん、AOIちゃん、イノマルも素晴らしいステージを届けていました!!















PEPE MUSICではこれからもパニックライマーと共に広島を盛り上げて、またこれからの広島の音楽シーンを担っていくアーティスト達のバックアップをしていきたいなと思います。

これからもPEPE MUSIC、そして地元広島のアーティストの応援宜しくお願い致します。